シンプルとナチュラルを愛する主婦のブログ

布ナプはじめませんか?

記事の特性上「経血」や「おりもの」などの単語がどうしても入ってしまいます。
ご了承いただける方のみお読みください。

さぁ、布ナプキンについて語りますよー!
数年前であれば布ナプキンって何!?って人結構いたと思うんですが、 現在は使ったことはないけれど、どういうものかは知ってるって方増えているんではないでしょうか?
私も本格的ではないものの使ってますよ。この記事では布ナプキンへの一歩を踏み出せない方への後押しになればいいなと思い、私がどのように使ってるかも交えてご紹介しますね。

布ライナーを使ってみましょう

布ライナーというとわかりにくいかもしれませんね。いわゆるおりものシートのことです。

いきなり布ナプキン(経血を吸収するタイプ)ってかなりハードル高いですよね。だけどライナーでしたら取り入れやすいですよ。

布ライナーを含め布ナプキンを使うメリットはムレないとか臭わないとか色々あります。
だけど私が何よりもオススメしたいメリットは肌触り。
ふわっとした感触がとっても安心するんですよ!それに可愛い柄のライナーを使うと気分があがります\( ˙ω˙ )/♡

↑ ほら!これはほんの1例ですが見てるだけでワクワクしませんか!?

さて。買ってみようかなーと思い立ったら今度は何枚買えばいいのかってなりますよね。
私は4枚持ってます。

肌に当たる布と外側の可愛い柄の布だけで仕上げてあるシンプルなライナーを2枚(普段用)。
それから
肌に当たる布と外側の布の間に吸収体と呼ばれる布が厚めに挟んであるライナー2枚(排卵期などのおりものが多めに出る時や生理前後用)。

私はこだわって2種類のライナーを使ってますが、1種類だけで十分です。その場合は3枚あると雨の日で乾かない時でもうまくローテーションできると思います。

軽い日用に挑戦してみましょう

布ライナーに慣れたら、いよいよ経血を吸う『布ナプキン』へステップアップ!
ピークを過ぎた4日目〜のいわゆる「軽い日用」に挑戦してみましょう。

といっても布ナプを扱うショップの多くは「おりもの・軽い日用」として平常時と明確な線引きはせずに売ってます。

私の個人的な感覚としては5日目6日目ぐらいでしたらそういった防水布無しのものでいけます。
しかし、4日目あたりでしたらまだ防水布が入ってるタイプの方が安心でしょう。

私は防水布の布ナプは2枚持っています。
ぶっちゃけ一日同じのつけています(不衛生なので非推奨!)。

わたくし、ものぐさでしてね…。

でもカブれたりとか全くしてません(;´ω`)
仮に一日一回取り替えてたとしても厚めの布ライナーで代用できますし、どちらにしても買い足しは不要です。
厚めのライナーを買う予定のない方や5日目も防水じゃないと心配だ!という方は防水布ナプを全部で4枚ほど持っておけば乗り切れると思います。

紙ナプキンにも頼りましょう

紙ナプキン

散々布ナプをすすめてきた私ですが、ピーク時は紙ナプキン使っています(だって一晩つけ置き洗いとか面倒くさいんだもん!)。
ナプキンの交換回数=増える洗い物の数ですからね。ピーク時の経血を吸った布ナプを洗うって考えただけで泣きそう!
それにお仕事や外出で前もって なかなかおトイレに行けないかも((((;´・ω・`))) とわかってる時は無理に布ナプを使う必要はないと思っています。

布ナプを使ってるからって紙ナプを使っていけないわけではありません。
人間ですから「今日は洗うの面倒だなー」って時もあるでしょう。
そういう時は気にせず紙ナプ使いましょう!
ストレスなく布ナプ生活を続けていくには紙ナプをうまく活用することも必要だと私は考えます。

ちなみにピーク時は紙ナプを使っていると言いましたが、本当にわたくし、ものぐさ過ぎてナプキンをこまめに替えないので横漏れを毎回してしまいます。
なので『必殺!!布ナプの上の紙ナプ』をしています。
文字どおり布ナプの上に紙ナプ貼るだけです(笑)
この一手間で何度も助けられています。
同じような方がいましたら是非試してみてください。
その時に使う布ナプは大きめサイズがいいと思います。

布ナプキンを洗いましょう

洗濯機

私はいつもお風呂に入ってる時に洗面器の中でいそいそもみ洗いしてから洗濯機にポイッです。
元々下着を予洗いする習慣がありましたので(おりものシートを貼り忘れる常習犯)、布ナプを洗う事は苦ではありません。子供が赤ちゃんの時も普通に洗ってました。

軽い日用の布ナプキンも基本的には同じです。
でも、もみ洗いしただけでは経血はなかなかとれませんからセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)か漂白剤に浸けておくといいです。
私はお風呂に入ってるときに洗って、そのままお風呂に入ってる間は浸けておきます。

そうは言っても布ナプを使い始めるからって新しい洗剤や浸け置き用の容器を用意する必要はありませんよ。
私は布ライナーだけからのスタートでした!
足りないと思うのであれば少しづつ買い足してってください。続けられる自信がなければなおさらです。
おうちにあるもので代用や流用できそうであればそれを使ってくださいな。

それから「何がなんでも血を綺麗に全部とってやる!」と意気込みすぎるのもやめましょう。
疲れますし、取れない時にストレス溜まります。「まぁこんなもんだなー」といい(良い)加減に構えとくのが正解かと。

布ナプキンを買いましょう

ショッピングバッグ

布ナプを試してみたいけれども使い続けるかわからないし、初期投資はなるべく安くしたい……。とお思いでしたらフリマアプリでハンドメイド品を買うことをおすすめします。
私もハンドメイドの布ナプを使っています。
普通に使えていますし、「この厚さが欲しかった!」と運命に出会えることもあります。

楽天やYahooで売ってるような市販品はハンドメイド品にはない機能や素材が盛り込まれていて使い心地がいいです。
初回限定でお試し価格での購入もできるショップもあります。
是非お気に入りの一枚を見つけてください。

最近は使い捨ての布ナプキンも売ってますからそれを使ってみてもいいかもしれませんね。

おりものシートと軽い日用の紙ナプを買わなくなっただけでおトイレの収納は結構スッキリしました。
今は多い日の昼用紙ナプを約3ヶ月に一回買うだけです。
夜はもともとあまり経血が出ないので夜用は使ってません。
布ナプは使い続ければ続けるほど経済的ですよ。

布ナプキンにしてよかったこと

布ナプを使い始めた頃は紙ナプの代用品としか思ってませんでしたが、今は下着の延長線だと考えています。
だから引き出しを開けて可愛い柄が見えると気分があがります。
紙ナプなら「つけるのが楽しみ!」とはあまり思えませんよね。布ナプだと楽しみなんです。
その日の経血量やおりものの量を考えて「今日はキミに決めたぁ!」と選ぶのは楽しいです。

それから、ナプキンにつく経血量が減ったように感じます。
代わりにトイレに行った時に沢山出るようになったような気が。
メリハリがついたと言えば伝わりやすいでしょうか…。
私の少ない語彙力ではなかなかうまくお伝えできないのが残念!

あとは巷でよく言われる「ムレない」「不快な匂いがなくなった」という効果も感じています。
でも冷え性は治りません。布ナプにしたら冷え性が治るかも!?って思ってる方がいましたら夢を壊すようで申し訳ありませんが、もう一度言います。
治りません(笑)。
個人差がありますし、ピーク時も紙ナプを使わず布ナプのみの生活にしたら変わる可能性もありますがね。

女のコアイコン

とにかく布ナプの最大の利点は使い心地がいいこと。
布ナプから紙ナプに戻る人のほとんどは「洗うのが面倒くさい」「紙のが便利」って理由ではないでしょうか?使い心地が嫌いという意見はあまり見ないように感じます。

布ナプ生活を長く続けるため、少しでも不安ならばピーク時の布ナプの使用は見送った方がいいと思います。
挫折しやすくなってしまいます。
記事を読んで気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、私は基本的に一日一枚しか使わないです。それを超える枚数が必要な時は紙ナプを使います。

何事も楽しく感じなければ続かないです。
布ナプを使うことは修行ではないので、これから始める方は無理のない範囲で始めてみてくださいねー。

B! Hatena LINE Pocket Pinterest