シンプルとナチュラルを愛する主婦のブログ

日用品を節約する小ネタ

節約大好きな主婦ヤンヌです!こんにちは。

突然ですが日用品ってお金かかりません?
ドラッグストアへ行って、そういやあれもこれも足りなかったなぁ、とカゴにポンポン入れてレジへ行ったら

yannu
ヤンヌ

ひっ!5千円超えてる!

なんて経験誰しもがありますよね。

私も生活費を減らすべく色々試行錯誤してきました。
でも子供ができたりして、ライフスタイルが変化すると色々無理がでてきたりして断念した方法もいくつかあります。

なので今回は簡単にできる日用品代の削減をテーマにしていこうと思います。

キッチンペーパーの代用品

キッチンペーパー

キッチンペーパーって大体70~80カットが標準的な枚数(カット数)です。
70回使ったらもうおしまい。あっっっっちゅー間になくなってしもた…という気分になる人もいるのでは。

そんなキッチンペーパー、皆さん何に使われますか?

  • 肉や魚の水気とり
  • 揚げ物の時の油吸い
  • 落し蓋
  • お皿ふきなど掃除全般

などなど。
ほとんどの方が上記のような使い方をされると思います。

でも!これらのほとんどが別のもので代用できて、なおかつ費用を落とせるとしたら嬉しいですよね?

そんな都合のいいものがあるのかって?
あるんですよ。
その代用品とは……ペーパータオル!

ペーパータオル

1パックにたっぷり200枚!
商品によって枚数は微妙に違いますが大体このぐらい入ってます。
枚数が多い分キッチンペーパーよりも長持ちします。

肉や魚の水気とりもイケる!
吸水性は若干劣るところがあるけれど、キッチンペーパーみたいに破れる心配がないからガシガシ抑えられます。

yannu
ヤンヌ

唐揚げとキッチンペーパーがくっついちゃったー!
みたいな事故が起こったことはないから安心して使えると思うよ。

ヤンヌの実家では揚げ物の下には習字紙や懐紙を使っていたので紙を敷く方が自然なこともあって違和感はないです。

掃除に使うのも全然大丈夫!
むしろキッチンペーパーよりも強度があるような気がします。
たまにガシガシこすったりしてますけど、意外と破れません。

↑吸水性のある2枚がさねタイプ

さすがに落し蓋としては使えませんからそこはアルミホイルなどを使いますが、コスパは最高です。

ペーパータオルに変えるのが不安な人は最初はキッチンペーパーとペーパータオルを半々から始めてみてください。
私も半々から始めました。
今ではペーパータオルの方がお金がかからないし、ストックも場所をとらないし、キッチンペーパーを使う必要性をあまり感じなくなってしまったので、ペーパータオルに一本化しました。

↑再生紙100%のエコなペーパータオル。
楽天やYahooではケンコーコムや爽快ドラッグさんあたりが安いです。
ダイレクトに飛ぶとお高い商品が出てきますのでご注意を。飛んだ先で検索し直すといいかと。

ラップを使わない

ラップを完璧に使わないようにすることは意外と難しいです。でも使う量を減らすことはできますね。

シリコンラップ

前から100均で人気の商品なんで、今更感満載ですけども本当に便利。
これのおかげでラップの出番が減りました。

車のヘッドボードとかの滑り止めとしても使えるから優秀ですよね。

「蜜蝋ラップ」も気になるんですけども、お高いですし、管理が難しそうでなかなか手が出せないですけど、100均の商品なら気軽に試せますよね。

ガラス製保存容器

ガラスコンテナ

タッパーもラップの使用頻度を減らすには有効ですね。
ヤンヌ家ではタッパーを少し前に脱プラの一環として、プラからガラス製のものに変えました。

  • レンジでチンができる
  • オーブンでも使える
  • お皿として食卓に出してもオシャレ
  • 残ったらそのまま蓋をして冷蔵庫へ!
  • 勿論食洗機対応

このオーブンでも使えるってところが本ッッ当に便利でもっと早く変えればよかったと後悔しました。
ものぐさなんで、レンジでチン…からの…オーブンで焼きを入れて…からの…食卓にドンッ!の流れがよくあるので重宝しております。

それからプラスチック製によくある、「ここが嫌だよプラスチックタッパー」もガラス製ならなんなくクリア!

  • 匂い・色移りがない
  • 溶けて表面がザラザラになったりしない

本当に神です。
軽さと安さに目が眩んでプラスチック製を使い続けていた自分にビンタしてやりましたよ。

といってもすべての耐熱ガラスの保存容器がオーブンで使えるわけではなくて、おすすめの容器はニトリとIKEAです。
あと個人的には長方形が使いやすいかなぁー、なんて思います。

ヤンヌはお試しで1個買ってみて、便利さに感動して買い足しました。
今は3人家族で大1個、中2個、小1個で丁度いい感じにまわせています。

イケア 保存容器
出典:IKEA
出典:NITORI

IKEAの方は蓋も選べるので楽しいですよ。木の蓋とかオシャレでいいですよね!
ニトリはさすが、とにかく安い。
ヤンヌはどちらも店頭で確かめて最終的にニトリで買いました。未だに欠けたりもしてません。

上記のリンクボタンですが、リンク切れになっておりましたらすみません。

秘技!
ティッシュを半分こ

普通のティッシュを包丁で半分にカットして使うとあーら不思議、長持ちします。

ハーフティッシュ

ただ、一つデメリットを申し上げますと、包丁で切るのがすごく面倒くさい。
なのでこれは無理な人には無理ですね。
最近はハーフティッシュなる最初から半分サイズになったティッシュもありますが、割高なのであまりオススメはしません。

さぁ、それではハーフティッシュの良さとはなんぞやというところへ話を移しましょう。

ハーフティッシュの最大にして最高の唯一の利点は無駄がないこと。

  • 子供の口元を拭く
  • ちょっとした汚れを拭き取る
  • 鼻○ソや耳掃除に使う(汚い話でごめんなさいね)

上記のように一枚でなくても問題なく使える用途って意外と多いんですよ。
あと、いつもだったらティッシュを2枚使ってただろうね、という時も1.5枚で済んだりするので、無駄がない!
いかにいままで自分が無駄にティッシュを使いすぎていたかがわかります。

ちなみにハーフサイズのティッシュケースは100均などで売っています。
ズボラーマンのヤンヌはフルサイズの吊り下げ布ケースにハーフサイズにしたティッシュをそのままドン!ドン!と入れています。
特に不便さを感じることなく使えておりますので、新しいケースを買うかどうかは人それぞれですね。

トイレもお風呂も食器用洗剤で洗える!

万能食器用洗剤

食器用洗剤(中性洗剤)は意外と万能で、水回りはこれさえあれば大丈夫!
あとはたまにクエン酸も使ってあげればたいていの汚れは落ちます。
それに使う洗剤の量も少なく済むので専用の洗剤を使うよりももしかしたら経済的かも。

それから世間の主婦たちが一度は悩むであろう、洗剤などのストック場所!
種類が多ければ多いほど頭を抱える原因となるけど、食器用洗剤一つにしてしまえば、困りませんね。

あの有名な「茂木和哉」を生み出した茂木さんも食器用洗剤でお風呂掃除ができることを紹介しています。

コンディショナーをやめる

コンディショナー

多くの女性がこだわるであろうコンディショナー。
ヤンヌは使ってません。
子供と慌ただしいお風呂時間を過ごすうちにコンディショナーを使うことが億劫になってきたのが事の発端。

代わりに濡れた髪にオリーブオイル(ドラッグストアの安いやつ)を髪に塗っています。

  • 太い
  • 固い
  • くせ毛

と可愛くない髪質要素が揃っておりますが、恐ろしいことになんの不都合も感じていません。

そもそもコンディショナーとは髪の表面を保護するためのものなのでオイルで十分かな、と考えています。

浮いたお金でスペシャルケアとしてヘアマスクなどを買えば財布の負担は変わらないのにさらに綺麗な髪が手に入るかもしれませんね(^^)

まとめ

節約というとなんだかケチくさく聞こえますからなんか嫌ですけど、
自分の生活から無駄を省いて、よりよい生活になると考えるとなんだか素敵ですよね。

無駄を省いてどんどん素敵な生活に変化させていきましょうね(*´∀`*)ノ″


****今回はここまで****

何気ないポチッがヤンヌの心を救います!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

B! Hatena LINE Pocket Pinterest